

紅茶&イギリス菓子
Lavender Lane
当店について
長野県産の小麦粉、りんごや杏などのフルーツを使い、イギリス菓子を作っています。
~イギリス菓子・紅茶の販売~
現在では、シェアキッチンをお借りしてお菓子を作っており、そのため完全受注生産、販売とさせていただいております。
なお、お菓子製造許可を9月ごろ申請し許可をいただく予定です。店舗販売、マルシェ出店、オンラインショップを予定しております。
~お菓子・紅茶教室~
自宅で手作りお菓子や美味しい紅茶を淹れてティータイムを愉しみたい方、初心者向けの教室です。初心者向けですが、本格的な美味しいお菓子が作れます。
~教室案内~
☆レッスン時間・・・平日、土日祝日、ご相談させていただきます。
午前の部10時~、午後の部13時30分~
☆場所・・・最寄り駅 しなの鉄道 屋代駅
または更埴インターより8分
詳細につきましてはご予約後ご連絡いたします。
☆駐車場・・・乗用車3台おけるスペースがございます。
☆キャンセルについて・・・材料調達の都合上、恐れ入りますが2日前より
レッスン料の50%をお願いしております。
☆レシピについて・・・教室でのレシピはご自宅でお愉しみいただけたらと思います。
コピー・譲渡などはご遠慮願います。
レッスンの様子
~講師自己紹介~
商社勤務を経て、外資系航空会社に転職。CAとして世界を飛び回りました。
そんな中、初めてのロンドンフライトでスコーンの美味しさに感動。ロンドン便の度にF&Mでアフタヌーンティーを愉しみました。ブランド物のバッグやシューズよりティーセットに夢中になり、少しづつ買い足していきました。
子供たちは小学生になり、日中は自由な時間が出来るようになったので、しだいに紅茶の知識を深めたいと思うようになりました。
そして日本創芸学院にて紅茶コーディネーター、長野市神楽橋にあるCozy&Rosy紅茶教室にてティータイムコーディネーターを取得して紅茶教室開講に至ります。
しばらくして、紅茶教室は辞めてしまいましたが、コロナ禍に始めたYouTubeでお菓子作りの動画を発信し、沢山の方に観ていただいており、感謝の一言です。
そんな中、義両親の家が空き家となってしまった為、キッチンを改装してお菓子製造許可をとり販売することになりました。同時に教室もまた再開してみようと思ったのです。
また、元々義両親がりんご農家だったこともあり、その頃の木々は倒してしまったのですが、新たにりんごや杏、桃、ブルーベリーの木を植え、栽培に挑戦中です。いずれは自分達が手がけたフルーツを使ってお菓子を作るのが夢となりました。



